top of page
  • Instagram

東の麓酒造の限定流通品

『天弓(てんきゅう)』シリーズ。

贈答用にもオススメの純米大吟醸酒

『藍天(らんてん)』です。

 

山形生まれの大吟醸用の酒米『雪女神』を使用。

上品で華やかな香り。酒米の特徴でもある、スッキリときれいな味わいの中に、柔らかな甘みが感じられます。

 

贈答用にThank you(テンキュウ)を!!

天弓 藍天 純米大吟醸(720ml)【東の麓酒造】

¥3,025価格
消費税込み
数量
  • 使用米:雪女神

    精米歩合:40%

    アルコール度数:15度

    日本酒度:-2

    酸度:1.3

    味わいのタイプ:

     

     

     

    What is 【東の麓酒造】?

    山形県南陽市宮内に位置し、東北の伊勢熊野大社のお膝元に位置する酒蔵『東の麓酒造』。

    1896年(明治29年)の創業以来、『飲む人の心を満たす酒』を造り続けてきました。

    地元の米と水にこだわり、吟醸造りの技術を次世代に伝承しています。小仕込みながら、丁寧な酒造りに定評があり、地元民に長く、愛され続けてきました。

     

     

     

    What is 【天弓】?

    東北芸術工科大学の学生が、コンセプトから、ネーミング、ブランド展開ストーリー、そしてラベルデザインまでトータルプロデュースしました。

    商品名の『天弓』とは、雨が降った後の晴れた空に見られる 『虹』のことを意味しています。天気の 『晴れ』は、『ハレ』として節目を指す言葉としても用いられ、儀礼などの『特別な日』を指します。これに対し、『ケ』は『普段の日』を表すとされています。『天弓』は、そんな『ハレ』の日にも『ケ』の日にも、感謝の気持ちを届けてくれる日本酒として開発されました。ラベルは虹をベースとしながら、『ハレ』と『ケ』の日々をそれぞれ表すデザインとなっています。
    本プロジェクトは、 多くの人が日々の生活に感謝しながら日本酒を飲み、感謝の気持ちを込めて日本酒を贈るという、新しい日本酒の楽しみ方を提案しています。

bottom of page