東の麓酒造と東北芸術工科大学とのコラボ商品。
商品名には、『どんな温度でも美味しい』『何度飲んでも楽しい』という意味が込められています。山形県を代表する食用米である『つや姫』の旨味が感じられる飲みやすい酒質で、日本酒入門用のお酒として開発されました。
その名の通り、冷や~熱燗までどの温度帯でも楽しめ、合わせる料理を選ばないオールラウンドプレーヤー。香りは控えめ。つや姫由来の柔らかな甘み・旨味が感じられますが、基本的にはスッキリとクセのない味わいです。
ぜひ、いろいろな飲み方を試してみてください。
東の麓 純米吟醸 なんどでも(500ml)【東の麓酒造】
¥968価格
消費税込み
使用米:つや姫
精米歩合:50%
アルコール度数:15%
日本酒度:+2
酸度:1.3
味わいのタイプ:
What is 【東の麓酒造】?
山形県南陽市宮内に位置し、東北の伊勢熊野大社のお膝元に位置する酒蔵『東の麓酒造』。
1896年(明治29年)の創業以来、『飲む人の心を満たす酒』を造り続けてきました。
地元の米と水にこだわり、吟醸造りの技術を次世代に伝承しています。小仕込みながら、丁寧な酒造りに定評があり、地元民に長く、愛され続けてきました。